主にSRAMグループのMTBコンポーネントを扱うダートフリーク様の展示会に行ってきました。
☟私的に注目はやはりコレですね☟
XX1 EAGLE AXS
ロードのRED eTap AXS、FORCE eTap AXS同様、AXSアプリにてカスタマイズ可能なワイヤレスコンポーネントです。
☝シフターはレバーを上に押すか、下に押すかの1フィンガーオペレーションが可能。もちろん従来のトリガーシフター同様の2フィンガーでの操作も可能です。
RDはこのゴツさですので流石に重たくなってますが、軽量なシフターとワイヤーがない分、機械式とほぼ同重量どころか、数グラム軽いんだとか。低重心化とケーブルが減ることからくるハンドルの取り回しの良さに少なからず影響がありそうですね。
☝XX1 DUBクランクセット
DMチェーンリングの彫り込みとか、ヤバイですね。この辺にも軽さの秘密がありそうです。
SRAM EAGLEの最大の特徴である10-50Tの12速カセットスプロケット。ローの50Tはアルミ、それ以外のクロモリインゴットから削り出しXX1 EAGLE AXSはとても美しいレインボーカラー。うっとり。チェーンも同色のものが用意されていて、使うのが勿体ない気持ちになりますが、このコーティングはかなり強いようです。
8月以降?グループセット(シフター、RD、バッテリー、チャージャー、クランクセット、チェーン、スプロケット)の他、パーツ単品での販売も始まるようで、既にSRAM EAGLEをご使用中の方は最低限必要なパーツだけでの購入が可能になります。
TRUVATIVにはTroyLee DesignsコラボのDescendantカーボンクランクが登場です。
SRAM銘柄のクランクとはまた違った雰囲気に纏まります。他人とは違うものを好む方、如何でしょうか。
ROCKSHOX 2020
青いSIDとか、SIDが世に出た頃ってこんな色してたかも!と思い出しました。
写真は撮りませんでしたが、REBAの26インチ用フォーク(スルーアクスル仕様)とか、26インチMTBのリペアに需要がありそうと思って見てました。
Bicicletta SHIDO ビチクレッタ シド
東京都 狛江市 和泉本町3-31-7 北見ハイツ1階
☎03-5761-8205
✉info@biciclettashido.com
定休日:毎週水曜、第1,3,5火曜
営業時間:平日12:00 〜 20:00、土日祝日13:00 〜 20:00
コメント